2017年10月2日
「化学グランプリ2017」の表彰式が9月30日(土)、化学会館(千代田区神田駿河台)で行われた。併せて、「第49回国際化学オリンピック タイ大会」の報告会、「第50回国際化学オリンピック チェコ・スロバキア大会」の代表候補認定式が行われた。
化学グランプリは毎年7月の海の日に一次選考(マークシート式試験)、8月に実験をともなう記述式試験が行われ、各賞が決定する。今年の一次選考は7月17日(月・祝日)に行われ、全国から4,182名の中学生、高校生が参加した。この中から成績上位者80名が8月18日(金)に筑波大学で開催された二次選考に進み、大賞、金賞、銀賞、銅賞、筑波大学長賞、茨城県知事賞、つくば市長賞の各賞が決定している。
表彰式には、化学グランプリにご後援をいただいている文部科学省、経済産業省からもご臨席頂き、主催者らと共に生徒たちの健闘を祝した。表彰式の後には懇親会も催され、参加した生徒たちは少し緊張しながらも来賓の方々や主催者、仲間たちとの交流を楽しんだ。
表彰式のプログラムは以下のとおり
【第1部】「化学グランプリ2017」表彰式
【第2部】「第49回国際化学オリンピック タイ大会」参加報告会
【第3部】「第50回国際化学オリンピック チェコ・スロバキア大会」代表候補認定式
【第4部】日本の未来を担う生徒たちへの激励メッセージ・質疑応答
日本化学会 会長 山本 尚
【出席者】
(ご来賓)文部科学省 化学技術・学術政策局 人材政策課長 塩崎正晴様
経済産業省 製造産業局 素材産業課長 湯本啓市様
(主催者)日本化学工業協会 専務理事 渡辺宏(「夢・化学-21」委員会企画実行部会長)
日本化学会 会長 山本尚
化学工学会 庶務理事 山口猛央
新化学技術推進協会 事業統括部長 片岡正樹
大賞5名
第50回国際化学オリンピック代表候補20名(23名の候補中3名欠席)
第49回国際化学オリンピック報告
会長メッセージ
懇親会