2017年8月16日
2017年8月7日(月)・8日(火)
化学会館会議室
65名
日本化学会 環境・安全推進委員会 防災小委員会
化学安全スクーリングは、化学実験をおこなう大学、研究所等の安全管理担当者、指導者および研究者・学生ならびに技術職員、化学企業の研究所、プラント、生産現場で安全管理に関わるすべての方を対象として化学実験に関わる安全と衛生に関して総合的に学ぶ短期集中の講習会です。
65名の受講者は、安全・衛生管理の基本から、事故事例やヒヤリハット、そこから導き出される教訓と、改善や安全教育のあり方、化学物質の潜在危険と取扱方法、救急対処法などについての講義を熱心に聴講しました。
各日のプログラムの最後には意見交換会、質疑応答の時間が設けられており、受講者の多くが積極的に質問をして活用していました。
当日のプログラムはこちら