日本化学会
交通アクセス
お問い合わせ
English
会員サイト
入会申込み
学会案内
会長挨拶
組織情報
情報公開
委員会
支部
ディビジョン
部会
研究会
新領域研究グループ
化学情報センター
最新情報
新着情報
お知らせ
関係機関からのご案内
イベント
日本化学会春季年会
CSJ化学フェスタ
環太平洋国際化学会議
イベントカレンダー
会誌・図書
化学と工業
化学と教育
Bull Chem Soc Jpn
Chem Lett
Chem Rec
Chem Asian J
Asian J Org Chem
ChemNanoMat
図書
化学を知る・楽しむ
一般向けイベント
国際化学オリンピック
化学グランプリ
化学だいすきクラブ
化学遺産
ノーベル化学賞
原子量表/化学で使われる量・単位・記号
化学の日
ディビジョントピックス
マイクロスケール化学実験
活動
日本化学会各賞
研究助成
国際交流
産学交流
教育・普及
就職・進学情報
環境・安全
男女共同参画
倫理に対する取組み
提言・報告書
東日本大震災関連
入会・その他申請
日本化学会への入会案内
会員情報の変更手続き
共催・協賛・後援の申請
他機関の賞・助成の募集
特許手続上の発表証明
転載許可の申請
化学会館の利用
ご寄附のお願い
閉じる
トップ
>
>
化学と工業 Vol.75 No.6 2022 (期間限定無料公開)
化学と工業 Vol.75 No.6 2022 (期間限定無料公開)
巻頭言
まずは世界と競い合える化学人材の育成を
/菅 裕明/375
論説
化学の力で月へも火星へも!
/岡村直子/379
OVERVIEW
金属元素が次々混ざる「元素間融合」から始まった現代の錬金術⁉
/381
新領域研究グループ『ナノスケール分子デバイス』紹介
複数の研究領域にまたがる萌芽的研究領域を支援し,新しい研究領域を切り開くことを目的に日本化学会が設置した「新領域研究グループ」について特集します。今回は「ナノスケール分子デバイス」グループを取り上げて紹介します。 〔中村将志・山本崇史〕/ 386
1
あやかしの世界に挑む――単分子の科学を創る
/谷口正輝
2
分子エレクトロニクスに向けた完全被覆型分子ワイヤの開発
/家 裕隆
3
単分子分光が切り拓く単分子エナジェティクス
/金 有洙
4
分子を流れるトンネル電子が導く未来に想いを馳せる
/多田朋史
5
バイオを革新するナノスケール分子デバイス
/谷口正輝
6
分子デバイスの基本素子となる分子ワイヤの創製に向けて
/寺尾 潤
7
分子デバイス研究のこれまでとこれからについての一考察
/中村恒夫
8
「測れる?」から「測れる!」へ
/山田 亮
Gallery 【R&D特集】
/ 396
日本プロセス化学会 2022サマーシンポジウム
1
KHネオケムの持続的成長に貢献する研究開発
2
昭和電工グループの研究開発
3
社会課題解決に貢献する研究開発
4
日産化学の研究開発
5
"One Company, One Team"で未来を拓く三菱ケミカルホールディングスグループのイノベーション
私の自慢
化学の二刀流?――錯体化学と高分子化学を専門として
/植村卓史/ 422
Division Topics
/ 425
1
無機化学 汎用FT-IR装置に3Dプリンター自作測定ホルダー装着して薄膜中の分子や化学結合の向きを検出
2
天然物化学・生命科学 DMSOに代わるライフサイエンス溶媒
BCSJ/Chem Lettグラフィカルアブストラクト
/ 426
化学会発
/ 430
第102春季年会CIP開催報告ならびに優秀講演賞(産業)受賞者コメント
/産学交流委員会
楠見武徳名誉教授(徳島大学)に2022ナカニシプライズ
/天然物化学・生命科学ディビジョン
支部だより
/ 433
ロハス探究による高大連携の取り組み~付属校との連携
/東北支部
部会だより
/ 434
第73回コロイドおよび界面化学討論会へのお誘い
/コロイドおよび界面化学部会
CCIサロン
/ 435
海外から見た日本の研究環境
/Gary J. RICHARDS
編集後記
/ 437
会告(次号予告)
/ 438
お知らせ
/ 439
行事一覧
講習会・講演会
研究発表会──発表募集
掲示板
/ 462
求人・求職
/ 463
掲載広告
Gallery 【R&D特集】掲載広告 1
Gallery 【R&D特集】掲載広告 2
ページの先頭へ戻る
化学と工業
化学と教育
Bulletin of the Chemical Society of Japan
Chemistry Letters
The Chemical Record
Chemistry - An Asian Journal
Asian Journal of Organic Chemistry
ChemNanoMat
図書