トップ
>化学を知る・楽しむ
>化学の日
>化学の日
>化学の日2015 イベント情報
化学の日2015 イベント情報
- 化学週間 君たちの将来と化学の未来―東大で過ごす化学の週末―
日時:10 月18 日 13:00~16:30
会場:東京大学本郷キャンパス(文京区本郷7-3-1)小柴ホール 
内容:①藤田誠東京大学教授講演「化学と幾何学~多面体の定理を活かしたものづくり~
②演示実験「合成樹脂とは」塩ビ工業・環境協会、
③国際科学オリンピック(化学・生物・物理)元代表トークイベント
主催:日本化学会、東京大学理学系研究科、同工学系研究科、化学工学会
共催:塩ビ工業・環境協会
後援:「夢・化学-21」委員会
申込:事前申し込みホームページから
定員:150名
- 少年少女のための講演会 ―この色、本当は何色?
日時:10 月24 日13:00~16:00
会場:東京理科大学(新宿区神楽坂1-3)
内容:講演「光で生まれる色の不思議」藤嶋昭東京理科大学学長
実験教室 光に関係する2つの実験を体験します
主催:日本化学会関東支部
申込:事前申し込みホームページから
- 化学の日 実験教室@南相馬
日時:10 月18 日13:15~16:30
会場:南相馬市博物館(南相馬市原町区牛来字出口194)
内容:幼稚園・小学生向け実験教室
講師:齊藤幸一開成高校教頭、宮本一弘開成高校教諭
主催:日本化学会普及・交流委員会、アグリ・ウォッチャー・クラブ
申込:アグリ・ウォッチャー・クラブ(岡田光生氏)電話:0244(23)1921
定員:先着15組
- 理研DAY「研究者と話そう―モノ作りの化学」
日時:10 月18 日 14:00~14:30 15:30~16:00の2回
会場:科学技術館(東京都千代田区北の丸公園2番1号)
講師:山田陽一理化学研究所グリーンナノ触媒研究チーム副チームリーダー
主催:理化学研究所
後援:日本化学会
申込:当日先着順
定員:各回62名
- 化学の日@鴎友学園女子中学高等学校
日時:10 月23 日~ 24 日
会場:鴎友学園女子中学高等学校
内容:【23 日】ノーベル化学賞講演
鈴木章北海道大学名誉教授(2010 年ノーベル化学賞受賞)講演
【24 日】トップ研究者によるミニ授業と大学レベルの実験教室
玉尾皓平理化学研究所研究顧問
長谷川美貴青山学院大学教授
松尾恵子花王株式会社ヘルスビューティ研究所長
緒明佑哉慶應義塾大学専任講師
主催:@鴎友学園女子中学高等学校、日本化学会
後援:「夢・化学-21」委員会
※学校行事のため一般申込はありません。
- 化学の日 子ども化学実験ショー2015
日時:10 月24 日~25 日
会場:京セラドーム大阪スカイホール(大阪市西区千代崎3丁目中2-1)
内容:化学企業・団体による化学実験教室、ステージイベント
主催:「夢・化学-21」委員会、関西化学工業協会
申込:自由参加(当日会場にお越し下さい)
- 高校化学グランドコンテスト
日時:10 月24 日~25 日
会場:大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市中区学園町1番1号)
内容:化学の実験・研究に関する発表会最終選考会(口頭発表とポスター発表)
主催:大阪市立大学、大阪府立大学、讀賣新聞社大阪本社
後援:文部科学省など
協賛:日本化学会、日本化学工業協会、近畿化学協会
- 日本化学会支部
北海道支部、東北支部、関東支部、東海支部、近畿支部、中国四国支部、九州支部の各支部で
10月、11月に多彩なイベントを開催致します。詳細は支部ホームページで