日本化学会

閉じる

トップ>新着情報 >お知らせ >【開催報告】「化学グランプリ2018」一次選考開催

【開催報告】「化学グランプリ2018」一次選考開催

2018年7月17日

 716日(月・祝)、「夢・化学-21」委員会と日本化学会は「化学グランプリ2018」一次選考を実施した。高校生以下の4,000名を超える参加者が全国66カ所の会場で一斉に選考に臨んだ。一次選考は150分の「マークシート式試験」で、無機化学、有機化学、物理化学の分野を中心に計4題出題。受験者は学校の教科書で扱わないような内容に四苦八苦しながらも、時間いっぱいまで懸命に取り組んでいた。

 一次選考を通過し、80名程度までに絞り込まれた参加者たちは817日(金)~18日(土)に筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)で1泊2日の合宿形式で開催される二次選考(実験をともなう記述式試験)に臨み、一次選考、二次選考の総合成績によって大賞(グランプリ)、金賞、銀賞、銅賞が贈られる。また、特別賞として茨城県知事賞、つくば市長賞、筑波大学長賞も1名ずつ贈られる予定。

※二次選考選出基準

1)一次選考の受験者を対象に、全国の7ブロック(北海道、東北、関東、東海、近畿、中国・四国、九州)の各ブロックから成績上位者1名を選出。

2)上記を除いた成績上位者から定員(80名程度)に達するまで選出。

一次選考の結果は8月上旬送付予定。二次選考進出者には通過通知を送付、試験結果は二次選考後に通知。



P7166167.JPG
P7166162.JPG                  沖縄会場の様子(2枚)