日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >令和3年度 東海地区化学教育討論会

イベントカレンダー

学術集会・討論会

令和3年度 東海地区化学教育討論会

開催概要

主 催 日本化学会東海支部 日本化学会東海支部化学教育協議会
会 期 10月9日 (土)10時30分~16時30分
会 場 オンライン (Zoom)および信州大学全学教育機構 (松本市旭3-1-1)。※ただし9月上旬の新型コロナウイルス感染状況で完全オンラインに変更することがあります。〔交通〕JR「松本」駅からバス「信大横田循環線」で大学西門まで約15分

研究発表
1.生徒が主体的にデザインする化学実験  (長野県野沢南高)齋藤桂似郎
2.あいちSTEMハイスクールの取組について (仮題)  (愛知県春日井高)西森俊之
3.配信・オンラインを活用した化学教育  (岐阜県本巣松陽高)鹿野知幸
4.三重県の実験書編集委員の活動報告  (三重県松阪工業高)榎本貴之
5.探究活動の在り方について ~課題実験を通して  (静岡県伊東高城ヶ崎分校)原田直樹
6.高等学校数学・理科履修状況アンケートに基づくオンライン入学前教育  (信州大)平井佑樹,時田真美乃
特別講演
7.化学の観点から見た『繊維』 (信州大)濱田州博

募集内容

参加申込締切 10月1日 (金)
参加費 無料
参加申込方法 はがき,FAXまたはE-mailに「東海地区化学教育討論会参加申込」と明記し,1.氏名 (ふりがな),2.学校名,3.連絡先 (郵便番号・住所・電話番号・PCのE-mailアドレス),4.ハイブリッド形式での開催の場合, (1)対面参加を希望, (2)オンライン参加を希望のどちらかを選択してお送り下さい。ただし,完全オンライン開催に変更になった場合, (1)対面参加を希望の方もオンライン参加に変更になります。

会期 2021年10月9日(土)
行事名 令和3年度 東海地区化学教育討論会
会場 オンライン および信州大学
連絡先 〒390-8621 松本市旭3-1-1 
信州大学全学教育機構 勝木明夫 
電話/FAX (0263)37-3062 
E-mail: akatuki@shinshu-u.ac.jp
URL http://tokai.chemistry.or.jp/