主 催 日本分析化学会近畿支部 近畿分析技術研究懇話会
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 11月26日(金)13時30分~17時
実施方法 Webexによるオンライン開催 (Cisco Webex)
1.[講習]分析とAI (阪大)大城敬人
2.[講習]機械学習とそれを用いるための計画にむけて (阪大)小本祐貴
3.[演習]PythonによるAIの演習 (阪大)大城敬人・小本祐貴
対 象 AIに興味はあるが,内容についてあまり知らない方で,これからAIを用いて実験・研究してみたいと考えている方
参加申込締切 11月21日(日)ただし定員 (90名)になり次第
参加費 日本化学会・主催・協賛団体所属会員5,000円,学生2,000円,会員外8,000円
参加申込方法 詳細はHP (http://www.bunkin.org/)をご参照下さい。
会期 | 2021年11月26日(金) |
---|---|
行事名 | 2021年度「ぶんせき講習会」 (発展編)―「分析における人工知能 (AI) ~AIでの課題を解決にむけて」― |
会場 | オンライン開催 |
連絡先 | 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター6階 (公社)日本分析化学会近畿支部 電話 (06)6441-5531 FAX (06)6443-6685 E-mail: mail@bunkin.org |
URL | http://www.bunkin.org/2021/1126_bunseki_kousyu4.html |