日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >「どこでも気軽にサイエンス♪ ―オンライン社会の到来を受けて―」―2021年度日本セラミックス協会資源・ 環境関連材料部会講演会―

イベントカレンダー

講演会・シンポジウム

「どこでも気軽にサイエンス♪ ―オンライン社会の到来を受けて―」―2021年度日本セラミックス協会資源・ 環境関連材料部会講演会―

開催概要

主 催 日本セラミックス協会資源・環境関連材料部会 東京都立産業技術研究センター
協 賛 日本化学会
会 期 1月7日(金) 13時55分~14時50分
開催方式 オンライン
参加申込締切 定員 (200名程度) になり次第

この2年間に及ぶ全世界的な新型コロナウイルス感染症の拡大は,人々の生活環境を大きく変化させました。一方で,今でも多くの苦痛や不便が続く中,状況打破に向けて「直接接触せずに情報を伝える技術」が広く普及してきたことも事実です。その1つである「オンライン」を利用した多様な取り組みが各方面で行われています。そこで今年度の部会講演会では,この「オンライン」を活用して距離や場所の制約を克服し,幅広い年齢層の方々を対象とした科学実験ライブ配信を行います。生の体験とは少し異なりますが,新年早々サイエンスを楽しみながら,「オンライン」の可能性を感じ取っていただけることを期待しています。
講 演 グリーン博士の実験室 ~理屈はあとでついてこい~
講 師 グリーン博士 (福岡県工業技術セ 阪本尚孝)

研究者・技術者だけでなく,小学生 (高学年) 以上も対象として,わかりやすい技術解説を交えながら,様々な実験をLIVE配信します。

募集内容

参加費 無料
参加申込方法 Web

会期 2022年1月7日(金)
行事名 「どこでも気軽にサイエンス♪ ―オンライン社会の到来を受けて―」―2021年度日本セラミックス協会資源・ 環境関連材料部会講演会―
会場 オンライン開催
連絡先 申込先 
日本セラミックス協会資源・環境関連材料部会HP (https://www.ceramic.or.jp/bgenryo/index_j.html) にて。

問合先 
〒818-8540 筑紫野市上古賀3-2-1 
福岡県工業技術センター 阪本尚孝 
電話 (092) 925-7722 
E-mail: sakamoto@fitc.pref.fukuoka.jp
URL https://www.ceramic.or.jp/bgenryo/index_j.html