日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >第2回ものづくりプロセス 基礎講習シリーズ バイオ技術者のための実践基礎講習

イベントカレンダー

セミナー・講座

第2回ものづくりプロセス 基礎講習シリーズ バイオ技術者のための実践基礎講習

開催概要

主 催 近畿化学協会
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 10月27日(木) ,11月1日(火)
開催方式 オンライン

1日目 10月27日(木)   (テーマ) 微生物・酵素のものづくり
1.微生物による生産プロセス導入のススメ (関西大化学生命工) 片倉啓雄
2.生体触媒 (酵素・微生物) の産業的利用 (阪公立大院工) 荻野博康
3.種々の発酵製品と生産技術開発 (カネカ) 神田彰久
4.化学工学的アプローチによるバイオものづくりの実践 (花王) 浦川大樹
5.三菱ケミカルのバイオものづくり (三菱ケミカル) 渡辺文昭
2日目 11月1日(火)   (テーマ) 医薬・細胞のものづくり
1.〔基調講演〕動物細胞を用いたバイオ医薬生産の基礎から応用まで (阪大院工) 大政健史
2.生きた細胞を製品とするための細胞製造性を考慮した製造設計の考え方 (阪大院工) 水谷 学
3.抗体・幹細胞製造におけるデジタル設計支援に向けたプロセスシステム工学 (東大院工) 杉山弘和
4.動物細胞培養によるものづくり (MAB組合) 村上 聖

募集内容

参加申込締切 各回定員 (80名) になり次第
参加費 主催・協賛団体会員 (1日のみ) 13,000円, (2日通し) 23,000円,大学・官公庁職員 (1日のみ) 5,000円, (2日通し) 9,000円,学生 (1日のみ) 3,000円, (2日通し) 5,000円,会員外 (1日のみ) 20,000円, (2日通し) 37,000円 (いずれもテキスト代・消費税含む)
参加申込方法 Web

会期 2022年10月27日(木) ,11月1日(火)
行事名 第2回ものづくりプロセス 基礎講習シリーズ バイオ技術者のための実践基礎講習
会場 オンライン開催
連絡先 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター6F 
一般社団法人近畿化学協会 
電話 (06) 6441-5531 FAX (06) 6443-6685 
E-mail: seminar@kinka.or.jp 
URL https://kinka.or.jp/event/2022/mono-process2.html