日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >先端技術を支える単位操作シリーズ「超臨界プロセスの最前線」

イベントカレンダー

セミナー・講座

先端技術を支える単位操作シリーズ「超臨界プロセスの最前線」

開催概要

主 催 化学工学会関西支部
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 12月9日(金) 12時50分~17時
開催方式 対面式
会 場 大阪科学技術センター7階700号室 (大阪市西区靭本町1-8-4) 〔交通〕OsakaMetro地下鉄四つ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分うつぼ公園北詰。

1.超臨界流体を利用した高分子複合材料の開発 (広島大) 木原伸一
2.超臨界水を利用した有機合成・未利用資源変換 (東大) 秋月 信
3.超臨界二酸化炭素を用いた繊維加工 (京工繊大) 奥林里子
4.液化二酸化炭素を移動相に用いたクロマトグラフィー (SFC) 技術の紹介 (ダイセル) 宮澤賢一郎

募集内容

参加申込締切 12月1日(木) ただし,定員 (40名) になり次第
参加費 主催団体・日本化学会所属個人正会員12,000円,主催団体・日本化学会所属法人会員15,000円,大学・公設機関6,000円,学生会員2,000円,会員外学生4,000円,会員外28,000円 (いずれもテキスト代,消費税込)
参加申込方法 Web

会期 2022年12月9日(金)
行事名 先端技術を支える単位操作シリーズ「超臨界プロセスの最前線」
会場 大阪科学技術センター
連絡先 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 
公益社団法人化学工学会関西支部 
電話 (06) 6441-5531 FAX (06) 6443-6685 
E-mail: apply@kansai-scej.org 
URL https://www.kansai-scej.org/topics/3622