主 催 日本分析化学会・液体クロマトグラフィー (LC) 研究懇談会
後 援 日本化学会
会 期 2月22日(水) 13時~17時
開催方式 オンライン
生命科学,医薬,食品,農業,化成品など幅広い分野では,異常の検出や開発品の高機能化において極めて微量な成分を高い精確さで定量することへの要求は年々増しています。本例会では,微量成分分析の基礎的な知見から実相までご講演いただき,聴講される方々の研究・開発の一助と成ることを願います。
講 演
講演主題概説 (オーガナイザー) (東洋合成工業) 加藤幸一郎 (LC分析士初段,LC/MS分析士初段)
1.微量成分分析に適したサンプル前処理法 (日本ウォーターズ) 島崎裕紀 (LC分析士三段,LC/MS二段)
2.UV検出の高感度化とリニアリティレンジの拡大 (アジレント・テクノロジー) 熊谷浩樹 (LC分析士四段,LC/MS分析士二段)
3.HPLCの感度性能に関する最適条件の検討 (日立ハイテクサイエンス) 清水克敏 (LC分析士二段,LC/MS分析士初段)
4.微量成分分析を目的とした,システムスケールダウンの基礎 (日本分光) 寺田明孝 (LC分析士三段,LC/MS分析士二段,IC分析士初段)
5.LC/MS/MSにおけるC5アシルカルニチンの異性体判別 (島津製作所) 渡邉 淳 (LC分析士初段)
6.総括:微量成分分析における定量のコツ (東理大) 中村 洋 (LC分析士五段,LC/MS分析士五段)
参加申込締切 2月15日(水) 入金締切時刻:15時まで
参加費 3,000円
懇親会 オンライン懇親会。会費1,000円
参加申込方法 Web
会期 | 2023年2月22日(水) |
---|---|
行事名 | 第380回 液体クロマトグラフィー研究懇談会―微量成分分析における定量のコツ― |
会場 | オンライン開催 |
連絡先 | (公社) 日本分析化学会・液体クロマトグラフィー (LC) 研究懇談会 電話 (03) 0490-3351 FAX (03) 3490-3572 E-mail: k_katou@toyogosei.co.jp |
URL | https://forms.gle/LGxuBiUZJyp7RD6MA |