主 催 高分子学会エコマテリアル研究会
協 賛 日本化学会
会 期 3月17日(金) 13時~16時50分
開催方式 オンライン・対面併催
会 場 東京大学農学部弥生講堂 (文京区弥生1-1-1) 〔交通〕東京メトロ南北線「東大前」駅徒歩1分
1.運営委員長挨拶 (東大) 吉江尚子
2.海洋プラスチック研究の現状と今後の展望 (九大) 磯辺篤彦
3.高性能な生分解性バイオマスプラスチックと生分解開始機能の開発 (東大) 岩田忠久
4.クレハの生分解性樹脂開発 (クレハ) 正木崇士
5.バイオマス共重合PET及び軟質ポリエステルの用途展開 (ベルポリエステルプロダクツ) 勝間啓太
6.バイオマスナフサからのプラスチック製造とマスバランス方式 (三井化学) 池永裕一
7.閉会の辞
参加申込締切 3月6日(月)
参加費 高分子学会・日本化学会:企業3,300円,大学・官公庁2,200円,学生1,100円
参加申込方法 Web
会期 | 2023年3月17日(金) |
---|---|
行事名 | 22-3エコマテリアル研究会 ―海洋プラ問題の現状と高性能なバイオプラスチックの開発動向― |
会場 | オンライン・東京大学農学部弥生講堂 |
連絡先 | 申込先 〒104-0042 中央区入船3-10-9 新富町ビル6F 高分子学会 研究会係 電話 (03) 5540-3771 E-mail: jigyo@spsj.or.jp https://member.spsj.or.jp/event/ 問合先 同上 杉本伊知郎 電話 (03) 5540-3771 E-mail: resg2@spsj.or.jp |
URL | https://www.spsj.or.jp |