主 催 化学工学会関西支部
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 7月14日(金) 13時~17時
開催方式 オンライン・対面併催
会 場 花王 (株) 和歌山工場 (和歌山市湊1334) 〔交通〕JR「和歌山」駅よりタクシーで約20分,または南海本線「和歌山市」駅よりタクシーで約10分
1.包括的視点から考えるバイオマスと資源循環 (福岡大工) 八尾 滋
2.セルロースナノファイバーの界面制御による新規複合材料の開発 (花王) 吉田 穣
3.カルボン酸水素化用固体触媒の開発 (阪公大院工) 田村正純
4.東レのバイオベースナイロン繊維の開発について (東レ) 河野健明
5.花王エコラボミュージアムの見学
参加申込締切 6月30日(金) ただし定員 (50名) になり次第
参加費 ( ) 内はオンライン参加価格,主催団体・日本化学会個人正会員13,000円 (8,000円),主催団体・日本化学会所属法人会員16,000円 (11,000円),大学・公設機関5,000円 (1,000円),学生会員3,000円 (1,000円),会員外学生4,000円 (1,000円),会員外26,000円 (21,000円) (いずれもテキスト代・消費税込)
懇親会 18時~,ホテルアバローム紀の国 (和歌山市湊丁北2-1-2) にて。会費無料
参加申込方法 Web
会期 | 2023年7月14日(金) |
---|---|
行事名 | 先端技術を支える単位操作シリーズ バイオマス資源からの有用化学物質変換と高機能化材料創出 |
会場 | オンライン・花王 (株) 和歌山工場 |
連絡先 | 申込先 公益社団法人化学工学会関西支部 https://kansai-scej.org/ 問合先 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 公益社団法人化学工学会関西支部 電話 (06) 6441-5531 FAX (06) 6443-6685 E-mail: apply@kansai-scej.org |
URL | https://kansai-scej.org/ |