日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >第39回有機合成化学セミナー

イベントカレンダー

セミナー・講座

第39回有機合成化学セミナー

開催概要

主 催 有機合成化学協会 (関西支部)
共 催 日本化学会
会 期 9月20日(水) ~22日(金)
開催方式 対面式
会 場 淡路夢舞台国際会議場/グランドニッコー淡路 (淡路市夢舞台1) 〔交通〕高速バス「淡路夢舞台」下車

Mukaiyama Award受賞講演
1.タイトル未定 (California Institute of Technology) Sarah E. Reisman
2.特殊ヘテロ環の化学 (慶應大薬) 熊谷直哉
Lectureship受賞講演
3.Recent Adventures in Catalysis and Beyond (ETH Zürich) Bill Morandi
招待講演
4.キラル分子科学の新局面 (九大先導物質研) 友岡克彦
5.触媒開発で拓くキラルフッ素含有化合物の合成 (静岡県大薬) 濱島義隆
6.可視光ペルフルオロアルキル化反応の開発とその展開 (お茶の水女大理) 矢島知子
7.ポルフィリンの新合成化学と機能探求:反芳香族ポルフィリンの化学 (名大院工) 忍久保 洋
8.四座PNNP配位子に支持された3d金属錯体を用いた結合切断反応とその応用 (東工大物質理工) 中島裕美子
9.SHIONOGIにおける感染症治療薬のプロセス開発の事例紹介 (塩野義製薬) 釣谷孝之
10.芳香環の高エナンチオ選択的水素化」 (九大院理) 桑野良一
11.芳香環構築によるキラルナノカーボンの触媒的不斉合成 (東工大物質理工) 田中 健
奨励賞受賞講演
12.実践的合成法開発による機能性有機ヒ素化学の展開 (京工繊大分子化学) 井本裕顕
13.脱芳香族化反応を活用した多環性縮環型アルカロイド類の合成研究 (東農工大院工) 小田木 陽
14.金属種を活用した奇数員環構築が拓く新しい非交互炭化水素類の合成と機能解明 (阪大院工) 小西彬仁
15.m-キノジメタンを基盤とする縮合多環ジラジカルの創出 (阪大院基礎工) 清水章弘
16.複合糖質の化学合成が拓く細菌-宿主間ケミカルエコロジー (阪大院理) 下山敦史

募集内容

参加申込締切 7月14日(金)
ポスター発表 一般募集 (7月14日(金) 締切)
参加費 企業関係68,000円,大学官公庁関係48,000円,学生31,000円 (宿泊費,食費込)
参加申込方法 Web

会期 2023年9月20日(水) ~22日(金)
行事名 第39回有機合成化学セミナー
会場 淡路夢舞台国際会議場/グランドニッコー淡路
連絡先 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 
大阪科学技術センタービル6F 
有機合成化学協会関西支部 
電話 (06) 6441-5531 
E-mail: seminar@soc-kansai.org 
URL https://www.ssocj.jp/seminar/2023/39th/