日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >化学への招待―講演会 資源・エネルギー問題に向き合う化学

イベントカレンダー

講演会・シンポジウム

化学への招待―講演会 資源・エネルギー問題に向き合う化学

開催概要

主 催 日本膜学会
協 賛 日本化学会
会 期 11月20日(月)~22日(水)
開催方式 対面式
会 場 早稲田大学リサーチイノベーションセンター121号館 B1F (新宿区早稲田鶴巻町513) 〔交通〕東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩3分

日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会を下記の要領で開催いたします。今年度は,年会および膜シンポジウムを合同し,会期3日間で開催いたします。日本語にて,膜研究の最新の成果を発表・議論をできる,今年度唯一の機会となります。内容は,例年通り人工膜,生体膜,ならびに境界領域と,膜学の広範囲な内容を含む合同大会を企画しております。基礎から応用まで膜の科学,技術に関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。
1.特別講演:秋吉一成 (京大)
2.特別講演:高田龍平 (東大)
3.人工膜シンポジウム1「膜による水処理技術を展望するⅩⅣ」~低環境負荷を目指すNF膜技術~
4.人工膜シンポジウム2「フロントランナーによるCO2分離回収の現状と将来展望 (仮) 」
5.境界膜シンポジウム「生体膜・境界膜の解析技術の最前線 (仮) 」
6.生体膜シンポジウム「生体膜における生命現象の理解を目指して~分子から個体レベルまで~」

募集内容

参加申込締切 事前参加登録 (入金支払締切日11月7日(火) ) ,以降は当日受付
参加費 主催・協賛学会員10,000円,非会員27,000円,学生6,000円 (第1次事前参加登録費)
懇親会 11月21日(火) 夕方,早稲田大学生活協同組合大隈ガーデンハウスカフェテリアにて。会費6,000円 (当日7,000円)
参加申込方法 Web

会期 2023年11月20日(月)~22日(水)
行事名 化学への招待―講演会 資源・エネルギー問題に向き合う化学
会場 早稲田大学
連絡先 〒113-0033 文京区本郷5-26-5-702 
日本膜学会事務局 担当 渡部 
電話/FAX (03) 3815-2818 
E-mail: membrane@mua.biglobe.ne.jp 
URL https://www.maku-jp.org/symposium/