日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >第390回液体クロマトグラフィー研究懇談会 ―HPLCの分析法開発と改良―

イベントカレンダー

セミナー・講座

第390回液体クロマトグラフィー研究懇談会 ―HPLCの分析法開発と改良―

開催概要

主 催 (公社) 日本分析化学会・液体クロマトグラフィー (LC) 研究懇談会
後 援 日本化学会
会 期 12月18日(月) 13時~16時50分
開催方式 対面式
会 場 株式会社島津製作所殿町事業所 (川崎市川崎区殿町3-25-40) 〔交通〕京急大師線「小島新田」駅より徒歩12分〔アクセス


本例会では,分析法における重要パラメーターの1つであるカラムと移動相の選択,AQbD (Analytical Quality by Design) の解説とそれに基づく分析法開発と自動化,2次元LC分析法の開発,分析から分取へのスケールアップや自動分取についてご講演いただきます。
講演主題概説 (オーガナイザー) (味の素) 大貫隆史
1.分析法開発・改良に役立つカラムの選択方法,特性について (ジーエルサイエンス) 太田茂徳
2.AQbDソフトウェアを用いたHPLC分析法開発の事例 (日本ウォーターズ) 島崎裕紀
3.AQbDアプローチに基づく分析法開発ワークフローの効率化 (島津製作所) 細井千尋
4.2D-LCにおける分析法開発の考え方 (アジレント・テクノロジーズ) 熊谷浩樹
5.LC,SFCの分取精製を目的とした,条件&システムの最適化 (日本分光) 寺田明孝
6.総括:HPLC分析法の開発と改良 (東理大) 中村 洋

募集内容

参加申込締切 12月11日(月) (入金締切時刻:15時まで)
情報交換会17時10分~19時10分,申込者のみ
銀行送金先 りそな銀行 五反田支店 (普通) 1754341口座名 シャ) 二ホンブンセキカガクカイ〔公益社団法人日本分析化学会・液体クロマトグラフィー研究懇談会〕
参加費 3,000円
懇親会 終了後会場内にて。会費4,000円
参加申込方法 Webフォーム (https://forms.gle/bH4EYUhopsG8BPvQ7) からお申し込み下さい。

会期 2023年12月18日(月)
行事名 第390回液体クロマトグラフィー研究懇談会 ―HPLCの分析法開発と改良―
会場 株式会社島津製作所殿町事業所
連絡先 (公社) 日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会 
E-mail: takashia.oonuki.u4x@asv.ajinomoto.com 
URL https://www.lckon.org/lckon/reikai/lckon0390.html