主 催 プラズマ分光分析研究会
協 賛 日本化学会
会 期 5月17日(金) 10時~17時
開催方式 オンライン・対面併催
会 場 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールおよびオンライン (京都市左京区吉田本町) 〔交通〕市バス「京大正門前」から徒歩3分
産総研,野々瀬先生を追悼し,先生の業績を紹介するとともに,先生が精力的に取り組まれてきた,ICP-MSにおける分子イオン低減策に関する最新の動向を紹介する。
1.産総研における野々瀬先生の業績紹介 (仮) (産総研) 大畑昌輝
2.野々瀬先生との思いで (仮) (アジレント・テクノロジー) 山中理子
3.2024年プラズマ分光分析研究会各賞授賞式
4.2024年プラズマ分光分析研究会授賞講演 レーザーアブレーション-ICP質量分析法による定量分析およびイメージング分析 (仮) (サーモフィッシャーサイエンティフィック) 黒木康生
5.野々瀬さんを偲んで【クールプラズマICP-MSの原理および応用】 (イアス) 川端克彦
6.ICP-MSにおける干渉除去対策の歴史と最新情報 (PerkinElmer Japan) 小林恭子
7.レーザーによるカルシウム同位体大量濃縮法の開発 (仮) (京大化学研) 時田茂樹
参加申込締切 定員に達しない場合は,会場,オンラインともに当日参加が可能です (要旨集の事前送付は5月8日(水) 受付分までになります。以降の受付分は,後日送付いたします) 。 参加費 会員1,000円,非会員3,000円,学生会員1,000円,学生非会員2,000円,要旨集のみの購入1冊1,000円
参加申込方法 Web
会期 | 2024年5月17日(金) |
---|---|
行事名 | プラズマ分光分析研究会 第122回講演会―野々瀬菜穂子先生記念講演会― |
会場 | オンライン・京都大学百周年時計台記念館 |
連絡先 | 〒192-0392 八王子市堀之内1432-1 東京薬科大学生命科学部分子生命科学科生命分析化学研究室内 プラズマ分光分析研究会 大関杏子 電話 (042) 816-3001 E-mail: ozeki@plasma.es.titech.ac.jp |
URL | https://plasma240517.peatix.com/ |