日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >2024年度「ぶんせき講習会」 (基礎編その2) 「化学分析の基礎講座~実験用ガラス器具,マイクロピペット,電子天びん,およびpHメーターの原理と使い方~」

イベントカレンダー

セミナー・講座

2024年度「ぶんせき講習会」 (基礎編その2) 「化学分析の基礎講座~実験用ガラス器具,マイクロピペット,電子天びん,およびpHメーターの原理と使い方~」

開催概要

主 催 日本分析化学会近畿支部 近畿分析技術研究懇話会
共 催 日本化学会近畿支部
会 期 7月3日(水) 9時50分~16時50分
開催方式 対面式
会 場 株式会社島津製作所関西支社 (大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス24階) 〔交通〕阪急「大阪梅田」駅より徒歩7分,阪神「大阪梅田」駅より徒歩1分,大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅より徒歩1分,大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅より徒歩3分

1.〔講義〕実験用ガラス器具の原理と取扱い方 (神戸大院海事) 堀田弘樹
2.マイクロピペットの取扱い方と管理方法 (実習付き) (エー・アンド・デイ) 羽生 智
3.電子天びんの原理と取扱い方 (実習付き) (島津製作所) 本田弘毅
4.pHメーターの原理と取扱い方 (実習付き) (堀場アドバンスドテクノ) 桑本恵子

募集内容

参加申込締切 6月26日(水) ただし,定員 (20名) になり次第
参加費 日本化学会・主催・協賛団体所属会員7,000円,学生4,000円,会員外11,000円
参加申込方法 Web

会期 2024年7月3日(水)
行事名 2024年度「ぶんせき講習会」 (基礎編その2) 「化学分析の基礎講座~実験用ガラス器具,マイクロピペット,電子天びん,およびpHメーターの原理と使い方~」
会場 株式会社島津製作所関西支社
連絡先 申込先 
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 
公益社団法人日本分析化学会近畿支部 
電話 (06) 6441-5531 FAX (06) 6443-6685 
E-mail: mail@bunkin.org 
https://www.bunkin.org/2024/0703_bunseki_kousyu2.html

問合先 
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 
日本原子力研究開発機構 下条晃司郎 
電話 (078) 435-2497 
E-mail: shimojo.kojiro@jaea.go.jp
URL https://www.bunkin.org/2024/0703_bunseki_kousyu2.html