主 催 化学工学会関西支部
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 6月28日(金) 10時~18時30分
開催方式 オンライン・対面併催
会 場 大阪科学技術センター7階701号室/オンライン (Zoom利用) (大阪市西区靭本町1-8-4) 〔交通〕OsakaMetro地下鉄四つ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約7分
1.〔基調講演〕プロセスインフォマティクスの可能性 (奈良先端大) 船津公人
2.化学業界におけるDXの現状と今後の課題 (日本能率協会) 柏木茂吉
3.AIを用いた化学プラントのスマート化 (東農工大) 山下善之
4.業界初,重合プロセスのリアルタイム分析を実現! 化学メーカの利益,企業価値向上に貢献 (横河電機) 奥田葉子
5.AIソフトセンサーとプラントでの応用事例 (千代田化工建設) 安井威公
6.フロー反応装置における自動制御とインライン分析 (産総研) 竹林良浩
7.IoT化された実験機器で構成される自動実験システム (京大) 外輪健一郎
参加申込締切 6月20日(木) ただし,定員 (対面50名) になり次第,オンラインでのご案内になります。
参加費 主催・日本化学会個人正会員19,000円,主催・日本化学会所属法人会員23,000円,大学・公設機関7,000円,学生会員3,000円,会員外学生5,000円,会員外37,000円 (テキスト代・消費税込)
懇親会 17時~18時30分,同所内.会費無料
参加申込方法 Web
会期 | 2024年6月28日(金) |
---|---|
行事名 | セミナー「プロセス制御の最前線」―レジリエンス,グリーン,デジタルを主軸とおいた最先端の研究,開発の事例― |
会場 | オンライン・大阪科学技術センター |
連絡先 | 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 公益社団法人化学工学会関西支部 電話 (06) 6441-5531 FAX (06) 6443-6685 E-mail: apply@kansai-scej.org |
URL | https://www.kansai-scej.org/topics/5043 |