日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >ナノ材料の総合分析講習

イベントカレンダー

講演会・シンポジウム

ナノ材料の総合分析講習

開催概要

主 催 近畿化学協会触媒・表面部会
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 11月7日(木) 9時30分~8日(金) 17時40分
開催方式 対面式
会 場 大阪工業大学大宮校区 (大阪市旭区大宮5-16-1) 〔交通〕地下鉄 (Osaka Metro) 谷町線「千林大宮」駅または谷町線・今里筋線「太子橋今市」駅徒歩約12分,京阪本線「千林」駅徒歩約20分,JR「大阪」駅前バス乗り場大阪シティバス34系統「守口車庫前」行乗車「中宮 (大阪工大前) 」停留所下車すぐ

第1日目 11月7日(木)
1.開会挨拶 (大工大工) 東本慎也
2.表面分析概論 (大工大工) 東本慎也
3.組成分析 (AAS, ICP-AES, XRF) (関大環境都市工) 福康二郎
4.光電子分光法 (XPS, UPS) (京大院工) 冨田 修
5.X線回折 (XRD) (京大院工) 中田明伸
6.電子スピン共鳴 (ESR) (阪公大院工) 松岡雅也
7.顕微鏡 (TEM・SEM・STM・AFM) (近大理工) 田中淳皓
8.昇温法 (TG・DTA・TPD, TPR) (阪大院工) 森 浩亮
9.交流会

第2日目 11月8日(金)
10.X線吸収微細構造 (XAFS) (近大理工) 朝倉博行
11.紫外可視・光ルミネセンス (UV-vis, PL) (京大院工) 浪花晋平
12.核磁気共鳴 (NMR) (阪大院基礎工) 山口 渉
13.赤外・ラマンスペクトル (FT-IR, Raman) (阪公大院工) 竹内雅人
14.質量分析・クロマトグラフ (MS・GC・LC) (京大院工) 井口翔之
15.吸着法 (近大理工) 室山広樹
16.電気化学測定 (京大) 東 正信
17.総論・ケーススタディー (京大院人環) 吉田寿雄
18.閉会挨拶 (大工大工) 東本慎也

募集内容

参加申込締切 10月16日(水)
参加費 協賛団体会員33,000円,近畿化学協会触媒・表面部会法人会員28,000円,一般43,000円,学生11,000円
参加申込方法 Web

会期 2024年11月7日(木) ,8日(金)
行事名 ナノ材料の総合分析講習
会場 大阪工業大学大宮校区
連絡先 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター6階 
近畿化学協会触媒・表面部会 
電話 (06) 6441-5531 
E-mail: catal@kinka.or.jp 
URL https://kinka.or.jp/catalytic/