主 催 第57回酸化反応討論会実行委員会
後 援 日本化学会
会 期 11月16日(土) ,17日(日)
開催方式 対面式
会 場 鳥取市とりぎん文化会館 (鳥取市尚徳町101-5) 〔交通〕JR「鳥取」駅より徒歩20分または路線バスで5分 (「県庁日赤前」下車すぐ) ,鳥取空港よりタクシーまたは空港連絡バスで15分 (「県庁日赤前」下車すぐ)
酸化反応は,化学,生物学,医学など多岐にわたる分野で重要な役割を果たしています。第57回酸化反応討論会では,酸化反応の基礎的な理解から応用への展開まで,幅広い視点から議論を行い,新たな知見の共有と研究の推進を図ります。
1.最新の研究成果の発表と共有:酸化反応に関する最新の研究成果を口頭発表およびポスター発表で公表し,参加者間での意見交換と議論を行います。
2.学際的な知識交流の促進:化学やバイオサイエンスなどの異なる専門分野からの研究者が集い,異なる視点から酸化反応について議論します。
3.若手研究者の育成支援:若手研究者に対し,研究成果の発表の場を提供するとともに,講演やポスターセッションを通じて他の研究者との交流の機会を提供します。
基調講演
1.光化学系IIのS-状態遷移における立体構造ダイナミクス (岡山大) 菅倫寛
2.ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦 (東大) 西林仁昭
招待講演
3.鉄活性中心による一酸化窒素還元の化学 (兵庫県大) 當舎武彦
4.TR-SFXおよび中性子結晶構造解析に基づく銅含有アミン酸化酵素の触媒解析 (大阪医薬大) 村川武志
参加申込締切 10月18日(金) 〔事前参加登録〕
参加費 10月18日(金) まで:一般6,000円,学生3,000円,10月19日(土) 以降:一般7,000円,学生4,000円
懇親会 11月16日(土) ,会場未定。会費10月18日(金) まで:一般8,000円,学生3,000円,10月19日(土) 以降:一般9,000円,学生4,000円
参加申込方法 Web
会期 | 2024年11月16日(土),17日(日) |
---|---|
行事名 | 第57回酸化反応討論会 |
会場 | 鳥取市とりぎん文化会館 |
連絡先 | 第57回酸化反応討論会実行委員会 永野真吾 電話 (0857) 31-5273 E-mail: 57th.sanka@gmail.com |
URL | https://sites.google.com/tottori-u.ac.jp/sanka57 |