主 催 日本化学会東海支部化学教育協議会
会 期 11月3日(日) 10時~16時30分
開催方式 対面式
会 場 名古屋工業大学4号館ホール (名古屋市昭和区御器所町) 〔交通〕JR中央本線「鶴舞」駅下車 (名大病院口から東へ約400 m) ,地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅下車 (4番出口から東へ約500 m) ,桜通線「吹上」駅下車 (5番出口から西へ約900 m)
1.デンプンの塩析 (愛知県一宮高)
2.硬度がコーヒーに与える影響 (愛知県岡崎高)
3.メチレンブルーの還元反応における反応速度について (名古屋市向陽高)
4.さまざまな条件下におけるセルロースの酸加水分解効率の変化 (南山高女子部)
5.ヨウ素時計反応の誘導時間を決める条件~二酸化炭素が与える影響の新説 (千葉県長狭高)
6.ムペンバ現象と対流 (愛知県明和高)
7.生分解性吸水ポリマーの吸水特性に関する研究 (岐阜県岐阜高)
8.疑似濃淡電池における反応機構の解明 (静岡県清水東高)
9.凝集誘起発光特性を有するジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の新規合成と蛍光特性評価 (長野県諏訪清陵高)
参加申込締切 10月25日(金) ただし定員 (100名) になり次第
参加費 無料
参加申込方法 E-mail E-mailのタイトルに「東海地区高等学校化学研究発表交流会参加申込」と記入し,1.氏名・同ふりがな,2.学校名・学年,3.連絡先 (郵便番号・住所・電話番号・E-mailアドレス) などを明記の上,下記宛お申し込み下さい。
会期 | 2024年11月3日(日) |
---|---|
行事名 | 化学週間 夢・化学-21 第33回東海地区高等学校 化学研究発表交流会 |
会場 | 名古屋工業大学4号館ホール |
連絡先 | 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学 平下恒久 E-mail: hirasita@nitech.ac.jp |
URL | https://tokai.chemistry.or.jp |