主 催 化学工学会関東支部
協 賛 日本化学会
会 期 11月20日(水) 9時30分~17時45分
開催方式 オンライン・対面併催
会 場 東京理科大学13号館森戸記念館地下1階 第1フォーラム (新宿区神楽坂4-2-2) 〔交通〕JR総武線,地下鉄有楽町線・東西線・南北線「飯田橋」駅下車徒歩7分 地下鉄大江戸線「飯田橋」駅下車徒歩10分
2050年カーボンニュートラル (CN) 実現に向けた重要課題の1つである,プラスチック製品など石油化学由来の各種製品の炭素資源リサイクルの実現には,個々の要素技術と化学プラントなどの事業所における実装に向けてのシステム構築が重要です。本講習会では,まず〔第一部 基礎編〕にて,石油化学産業由来の各種製品の炭素資源リサイクル (ケミカルリサイクル (CR) ・マテリアルリサイクル (MR) ) の背景や制度・政策,その要素技術などを解説します。〔第二部 システム構築編〕では,これらの技術の社会実装に向けた資源回収や再資源化などを含むシステム構築を目指した展開を紹介します。炭素資源リサイクルの全体像から要素技術にわたる幅広い基礎的な項目と企業における実装化に向けた貴重な事例を1日で網羅する充実した内容となっています。化学メーカーのみならず,石油・燃料・素材・セメント・鉄鋼・輸送機器・電機等のメーカーで勤務されるエンジニアや技術系管理職の方,また化学工学系大学院生など,皆様のお申し込みをお待ちしております。
参加申込締切 定員になり次第
参加費 正会員 (協賛団体含む) 13,000円,法人会員18,000円,学生会員2,000円,会員外28,000円
懇親会 対面参加のみ18時~18時30分。
参加申込方法 Web
会期 | 2024年11月20日(水) |
---|---|
行事名 | 第55回Continuing Educationシリーズ講習会 ―カーボンニュートラル実現に向けた炭素資源リサイクル技術開発と社会実装― |
会場 | オンライン・東京理科大学13号館森戸記念館 |
連絡先 | 〒112-0006 文京区小日向4-2-8 大樹生命文京小日向ビル4階 (公社) 化学工学会関東支部 電話 (03) 6801-5563 FAX (03) 6801-5564 E-mail: kanto@scej.org |
URL | https://www.scej-kt.org/ |