主 催 日本材料科学会
協 賛 日本化学会
会 期 3月27日(木),28日(金)
開催方式 対面式
会 場 日本電子株式会社本社昭島製作所 (昭島市武蔵野3-1-2) 〔交通〕JR青梅線「中神」駅より徒歩10分
SEMは各種電子顕微鏡 (TEM,SEM,EPMA,etc) の中で最も普及しているタイプの電子顕微鏡です。 このSEMは「手軽でだれでも簡単に使える」というキャッチフレーズで拡販され,多くのユーザーに使われていますが,一通りの操作を覚えると,多くの場合はいつも同じ条件で使われているのが実情です。しかし,実際のSEMは様々な条件を細かく設定できるようになっており,これらの条件 (特に加速電圧) の違いで,試料によっては同じ場所をみているにもかかわらず,見え方がまったく変わってしまうことがあり,戸惑った経験をお持ちの方も多いかと思います。このような背景から,ユーザー目線で解説をする本セミナーを企画いたしました。
参加申込締切 3月13日(木)
参加費 日本材料科学会会員23,000円,日本化学会会員25,000円,協賛学会会員25,000円,非会員38,000円
参加申込方法 E-mail
会期 | 2025年3月27日(木),28日(金) |
---|---|
行事名 | 令和6年度第7回材料科学基礎講座実践SEMセミナー |
会場 | 日本電子株式会社本社昭島製作所 |
連絡先 | 〒102-0081 千代田区四番町8-1 (株) 裳華房内 一般社団法人日本材料科学会 電話 (03) 3262-9166 FAX (03) 3262-7257 E-mail: mssj@shokabo.co.jp |
URL | https://mssj.or.jp/kikaku2/2024/r6-7.pdf |