主 催 日本化学会近畿支部
会 期 5月15日(木) 10時~16日(金) 16時30分
開催方式 対面式
会 場 大阪科学技術センター7階700号室 (15日),大ホール (16日) (大阪市西区靭本町1-8-4) 〔交通〕Osaka Metro四つ橋線「本町」駅下車25番・28番出口を北へ約5分,または同御堂筋線「本町」駅下車6番出口を西北へ約10分
1日目 15日(木) 10時~16時
1.化学物質の発火・爆発危険性について (グリーン・パイロラント) 松永猛裕
2.東レ (株) 滋賀事業場の安全活動事例 (東レ) 中村守秀
3.化学防護手袋の選定および評価について (日本触媒) 右田雄作
4.化学プラントにおけるリスクアセスメントの現状と課題 (京葉人材育成会・東大工) 中村昌允
第2日目 16日(金) 10時~16時30分
5.大学と企業の安全管理 (神戸大安全衛生・環境管理統括室) 柴田信雄
6.高圧ガス事故例,高圧ガスの危険性と安全な取扱いと重大災害を防ぐために (兵庫県高圧ガス保安協会) 紙田章義
7.実験で解説する静電気による火災・爆発を防止するための安全対策 (SL経営) 蒲池正之介
参加申込締切 4月24日(木)
参加費 日本化学会会員・協賛団体32,000円,大学官公庁所属20,000円,学生8,000円,非会員42,000円
参加申込方法 Web
会期 | 2025年5月15日(木),16日(金) |
---|---|
行事名 | 第31回化学安全講習会 |
会場 | 大阪科学技術センター |
連絡先 | 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター6階 日本化学会近畿支部 電話 (06) 6441-5531 E-mail: csjevent@kinki.chemistry.or.jp |
URL | https://kinki.chemistry.or.jp/csjevent/anzen25.html |