主 催 色材協会
協 賛 日本化学会
会 期 5月15日(木)
開催方式 対面式
会 場 ディーアイシービル会議室 (中央区日本橋3-7-20 ディーアイシービル2F 会議室) 〔交通〕東京メトロ 銀座線・東西線,都営浅草線「日本橋」駅から徒歩約2分,JR「東京」駅から徒歩約5分
色材協会関東支部では,塗料業界の技術向上と発展を目的として,春季と秋季の年2回塗料講演会を開催しております。本年度の春季塗料講演会では,機能性付与および環境対応に関するトピックについて,最前線で活躍する諸先生方にご講演をいただきます。技術革新の著しい自動車用途においては,自動運転技術への対応,カーボンニュートラル施策,機能性顔料に関して,用途を拡げて,塗料におけるライフサイクルアセスメント (LCA) に関して,また環境対応の進む製缶用塗料に関して,最新の知見と技術情報が提供される内容となっております。技術者の方々はもちろん,塗料・塗装業界の将来に関心をお持ちの方皆様にとりまして有益な情報を得られる場となることを確信しております。
1.自動運転に用いられるミリ波レーダーに対応する塗装技術 (日産自動車) 筒井宏典
2. (仮) 自動車塗装CN研究会の活動報告 (スズキ) 中子浩伸
3.塗料におけるLCA (ライフサイクルアセスメント) の取り組みについて (日本ペイントコーポレートソリューションズ) 河野友浩
4.機能性ハイパフォーマンス顔料を用いた,NIRマネージメントについて (DIC) 大野恭弘
5.製缶塗料の基礎と環境対応に向けた取り組みについて (トーヨーケム) 夏本徹哉
参加申込締切 5月7日(水) まで,ただし定員 (100名) になり次第
参加費 色材協会会員20,000円,日本化学会会員20,000円,非会員33,000円
参加申込方法 Web
会期 | 2025年5月15日(木) |
---|---|
行事名 | 春季塗料講演会―自動車を中心とした塗料・塗装の最新動向 (新たな機能性付与・環境対応の新展開) ― |
会場 | ディーアイシービル会議室 |
連絡先 | 一般社団法人色材協会 事務局 電話 (03) 3443-2811 E-mail: admin@jscm.or.jp |
URL | https://shikizai.org/shunki_toryo_kouen2025/ |