主 催 日本分析化学会近畿支部 近畿分析技術研究懇話会
協 賛 日本化学会近畿支部
会 期 7月8日(火) 9時50分~17時15分
開催方式 対面式
会 場 堀場テクノサービス新本社ビル (京都市南区吉祥院宮ノ東町2) 〔交通〕JR「京都」駅/京阪「七条」駅からの場合:西大路八条を西へ約800 m南側 (所要時間15分),阪急「桂」駅方面からの場合:八条葛野大路を東へ約300 m南側 (所要時間約15分)
1.講義:実験用ガラス器具の原理と取扱い方 (神戸大院海事) 堀田弘樹
2.マイクロピペットの取扱い方と管理方法 (実習付き) (エー・アンド・デイ) 羽生 智
3.電子天びんの原理と取扱い方 (実習付き) (島津製作所) 本田弘毅
4.pHメーターの原理と取扱い方 (実習付き) (堀場アドバンスドテクノ) 桑本恵子
5. (株) 堀場テクノサービス Analytical solution plaza見学
参加申込締切 6月18日(水) ただし定員 (20名) になり次第。7月1日(火) 以降のキャンセルは不可。
参加費 主催・協賛団体所属会員7,000円,学生4,000円,会員外11,000円
参加申込方法 Web
会期 | 2025年7月8日(火) |
---|---|
行事名 | 2025年度 「ぶんせき講習会」 (基礎編その2) ―化学分析の基礎講座~実験用ガラス器具,マイクロピペット,電子天びん,およびpHメーターの原理と使い方― |
会場 | 堀場テクノサービス新本社ビル |
連絡先 | 申込先 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 公益社団法人日本分析化学会近畿支部 電話 (06) 6441-5531 FAX (06) 6443-6685 E-mail: mail@bunkin.org 問合先 〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46-29 京都大学大学院薬学研究科 金尾英佑 E-mail: kanao.eisuke.7s@kyoto-u.ac.jp |
URL | https://www.bunkin.org/2025/0523_bunseki_kousyu1.html |