日本化学会

閉じる

トップ >イベント >カレンダー >第63回分析化学講習会 ―機器分析を基礎から応用まで―

イベントカレンダー

セミナー・講座

第63回分析化学講習会 ―機器分析を基礎から応用まで―

開催概要

主 催 日本分析化学会九州支部
共 催 日本化学会九州支部
会 期 7月29日(火) ~8月22日(金)
開催方式 対面式
会 場 九州大学伊都キャンパス (福岡市西区元岡744),九州大学馬出キャンパス (福岡市馬出3-1-1),福岡大学理学部 (福岡市城南区七隈8-19-1),福岡市産学連携交流センター (福岡市西区九大新町4-1) 〔交通〕受講するコースによって会場が異なりますので,各会場へのアクセスを確認下さい。

講義と実習 (7月29日(火),8月4日(月) ~8日(金),22日(金) )
1.ガスクロマトグラフィー (GC)
8月7日(木),8日(金) (1日コース,両日とも同一内容) 於九州大学伊都キャンパス
2.高速液体クロマトグラフィー (HPLC)
8月5日(火),6日(水) (2日コース) 於九州大学馬出キャンパス
ランチョンセミナー (8月5日(火),6日(水),12時~13時,HPLC会場のみ)
3.誘導結合プラズマ-質量分析法 (ICP-MS)
8月7日(木),8日(金) (1日コース,両日とも同一内容) 於九州大学伊都キャンパス
4.X線分析 (X-ray)
8月22日(金) 於福岡大学理学部
5.電子顕微鏡分析 (SEM,TEM)
7月29日(火) 於福岡市産学連携交流センター
6.核磁気共鳴分光法 (NMR)
8月4日(月) 於福岡市産学連携交流センター
7.分光分析法 (Raman)
8月5日(火) 於福岡市産学連携交流センター

募集内容

参加申込締切 7月11日(金)
参加費 主催・共催会員35,000円 (非課税),会員外45,000円 (税込),学生15,000円
参加申込方法 E-mail 参加希望の方は申込先E-mailに (1) 受講者氏名, (2) 所属, (3) 連絡先 (郵便番号,住所,電話,E-mail), (4) 希望コース (GC,HPLC,ICP-MS,X-ray,SEM/TEM,NMR,Ramanの7コースから選択,日程が重ならなければいくつでも可), (5) 所属する主催および共催学協会 (複数回答可) を記入して送信下さい。

会期 2025年7月29日(火) ~8月22日(金)
行事名 第63回分析化学講習会 ―機器分析を基礎から応用まで―
会場 九州大学伊都キャンパス
連絡先 〒870-1192 大分市旦野原700 
大分大学理工学部 
電話 (090) 9796-2778 
E-mail: tinoue@oita-u.ac.jp