日本化学会

閉じる

トップ> 会誌・図書> ジャーナルブログ >[化学論文のための英語講座] 第70回:ミニコーナー スプリットピースープ Mini Corner Split Pea Soup

[化学論文のための英語講座] 第70回:ミニコーナー スプリットピースープ Mini Corner Split Pea Soup

2024年10月22日


(日本語の記事は以下にございます。)

Many readers of this English course probably enjoy cooking. As chemists, they like measuring, mixing, and simmering ingredients. There may be some who enjoy considering the changes in rheological properties, acidity, volatilization of volatile organic compounds and compatibility. There may also be some who through the effort want to more deeply immerse themselves in cooking. Even if it is not fine cuisine, they find satisfaction in traditional home cooking.

Today I would like to introduce an extremely simple, very delicious, highly nutritious Anglo-European dish: split pea soup or peas porridge. The difference is soup is thinner and porridge is thicker, but the ingredients and preparation are largely the same. There is an even thicker variety called mushy peas. Erbsenbrei, in Germany, is largely the same. The basic ingredients are dried peas, carrot, onion, cured ham or bacon, and water. When preparing, a heavy cast-iron pot is recommended.

Split Pea Soup Ingredients:

Split peas 250 g
Carrot 1 medium
Onion 1 medium
Garlic 1 clove
Ham or Bacon ca. 180 g
Salt to taste
Water 850 mL
Lard or Butter 2 tablespoons
to taste Black pepper
Cayenne pepper
Caraway (recommended!)
Garnish Sour cream

1. Grate carrot, chop onion, crush and chop garlic (photograph 1).
2. Melt lard in the pot (photograph 2), lightly sauté carrot, garlic and onion.
3. Add seasoning, add ham or bacon.
4. Add water, add salt, simmer over low heat for 2 hours.。
5. Remove the meat and shred with a fork.
6. Blend with a mixer until smooth (photograph 3).
7. Mix the meat in with the soup and simmer ca. 30 minutes.
8. Serve with sour cream (photograph 4). This goes very well with freshly bake bread!

photograph1
photograph2
photograph3
photograph4

At next time, we will post quiz about Verbs.

ミニコーナー:スプリットピースープ

この英語講座の読者には、料理を作る事が好きな人もいるでしょう。化学者として材料を量ったり、混ぜたり、煮たりするのが好きな人もいれば、レオロジー特性の変更と酸性度、揮発性有機化合物の揮発とそれらの相性を考慮するのが好きな人もいると思います。また人間として栄養をとるだけでなく、調理という作業を通してもう少し深く食事に浸りたい人もいるでしょう。高級美食とはいかなくても、伝統的な家庭料理に満足できると思います。

今日は読者の皆さんに非常に簡単で栄養たっぷりの欧米で伝統的な料理を紹介したいと思います。スプリットピースープ(エンドウ豆スープ)です。

エンドウ豆スープは split pea soup か peas porridge と言います。どう違うかと言うと、soup の方は薄め、porridge の方は濃いです。中身と作り方は大体同じです。もっと濃い mushy peas と言うものもあります。また、ドイツの Erbsenbrei は split pea soup とほとんど同じです。基本的な材料は干しエンドウ豆、ニンジン、玉ねぎ、熟成ハムまたはベーコン、水です。作る場合は重い鉄鍋がおすすめです。

スプリットピースープ(エンドウ豆お粥) 材料

干しエンドウ豆 (split peas) 250 g
人参 1本
玉ねぎ 1個
にんにく 一片
ブロックベーコン 180 g
少量(お好みで)
850 mL
ラードまたはバター 大さじ2
お好みで こしょう
カイエンペッパー
キャラウェイ(おすすめです!)
付け合わせ サワークリーム

1. 人参を細かく刻み、ニンニクと玉ねぎも刻む(写真1)。
2. 鉄鍋(写真2)にラードを溶かし、人参、ニンニク、玉ねぎを軽く炒める。
3. 調味料を加え、ブロックベーコンをそのまま加える。干しエンドウ豆も、ここで加えます。
4. 水を注ぎ食塩を加え、弱火で2時間煮る。
5. ベーコンをとりだし、フォークで食べやすい大きさに裂く。
6. 滑らかになるまで、ミキサーでスープを混ぜる(写真3)。
7. ベーコンをスープに混ぜて、30分位煮る。
8. サワークリームを添えてお召し上がりください(写真4)。焼きたてパンと相性が非常に良いですよ。

写真1
写真2
写真3
写真4

次回は動詞についてのクイズです。