日本化学会

閉じる

トップ>新着情報 >【開催報告】企業現場見学会2025:AGC(株) AGC横浜テクニカルセンター(YTC)見学

【開催報告】企業現場見学会2025:AGC(株) AGC横浜テクニカルセンター(YTC)見学

2025年9月30日

日本化学会産学交流委員会人材交流小委員会主催の企業現場見学会が9月24日、AGC(株) AGC横浜テクニカルセンター(YTC)(神奈川県横浜市)にて開催された。

企業現場見学会は、日本を支える重要な産業である化学産業の現場である工場や研究所を見学してもらい、さらには現場で企業の方から話を聞くことにより、化学分野の研究者、技術者を志す学生の方々の将来の指針を考える一助として欲しいという思いから企画されたもの。今年度は7社にご協力頂き、全8回開催している

AGC(株)の現場見学会では、34名の参加者がAGC横浜テクニカルセンター(YTC)を訪問した。YTCはAGCの国内唯一の研究拠点となっており、社外の人と新しい価値を協創する「協創空間AO」を有するのが特徴のひとつである。当日は、「AO Park」でAGCの創業から現在に至る歴史を学ぶだけでなく、「AO Studio」や「AO Lab」見学を通じてAGCの最新技術・製品を直接体感し、素材の可能性に触れる機会を得た。また、ガラス製造ラインの見学では、普段なかなか見ることができないガラスの溶解窯や高温でガラスが成形される様子を体験し、モノづくり現場への解像度を高めた。さらに、若手研究員との座談会では4名の研究員に対し、学生から数多くの質問が投げかけられ、予定時間を超えた活発な議論がなされるグループも多くあった。

参加した学生からは、『ガラス製造現場を上流から下流まで一連の流れで見学できた点も印象的でした。規模の大きさに圧倒されるとともに、普段目にするガラスがどのように生み出されるのかを知ることができ、とても興味深かったです』、『若手社員の方との座談会を通して、社風として一般的に語られる「挑戦の風土」「主体性」を肌感として感じられた点。』といったコメントが寄せられた。

当日のプログラムはこちら

1.png2.jpeg