2023年12月21日
2023年度の日本化学会賞、学術賞、進歩賞、女性化学者奨励賞、化学技術賞、技術進歩賞、化学教育賞、化学教育有功賞、功労賞、長倉三郎賞は、各々の選考委員会において厳正な選考が行われ、理事会の審議を経て次のように決定しました。
(敬称略)
第76回日本化学会賞 | ||
阿波賀 邦夫 | 名大院理 | 固体電気化学プロセスを利用した分子性物質の新規物性探索 |
石谷 治 | 東工大理、広島大院先進理工 | 金属錯体の光化学を基盤とする光触媒システムの創製 |
工藤 昭彦 | 東理大理 | 水分解および二酸化炭素還元のための人工光合成型半導体光触媒の開発 |
深瀬 浩一 | 阪大院理 | 複合糖鎖を用いた自然免疫の機構解析と制御 |
山子 茂 | 京大化研 | 特徴的トポロジーを持つ中・高分子の精密合成と物性・機能の解明 |
吉澤 一成 | 九大先導研 | 複雑化学反応系の量子化学的理解 |
第41回学術賞 | ||
猪熊 泰英 | 北大院工 | 単分散ポリケトンに立脚した機能性有機分子の創出 |
今岡 享稔 | 東工大化生研 | 電子顕微鏡を用いた原子クラスターの直接観察による動的構造の解明 |
生越 友樹 | 京大院工 | 柱型環状分子ピラー[n]アレーンを基にした機能性空間材料の開拓 |
長田 実 | 名大未来研 | 無機2次元物質の精密合成と電子材料応用 |
清水 研一 | 北大触媒研 | 反応機構解析および機械学習を活用した不均一系触媒の開発 |
永木 愛一郎 | 北大院理 | フローマイクロリアクター研究が導く高速合成化学 |
中林 孝和 | 東北大院薬 | 分子分光学的手法を駆使した生体分子および細胞内現象のその場解析 |
南後 恵理子 | 東北大多元研 | タンパク質動的解析による反応機構解明 |
山内 悠輔 | 名大院工 | 導電性ナノ多孔体の創製 |
山下 誠 | 名大院工 | 同一原子上に空軌道と電子対を持つ13族元素含有分子の研究 |
第73回進歩賞 | ||
岡田 健司 | 大公大院工 | 無機物質と有機分子の精密界面設計に基づく機能性材料創出 |
川脇 徳久 | 東理大院理 | 精密設計に基づく配位子保護金属微粒子の創製と光電気化学的な応用 |
北尾 岳史 | 東大院工 | 錯体ナノ空間が可能にする新規π共役物質の創製 |
栗山 翔吾 | 東大院工 | 遷移金属錯体を用いた新規触媒的窒素固定反応の開拓 |
信田 尚毅 | 横国大院工 | 電解液と電極触媒の合理的設計に基づく有機電解反応系の開拓 |
長尾 一哲 | 京大化研 | 有機電子供与体の触媒的発生を基軸とした新規合成反応の開発 |
永島 佑貴 | 東工大物質理工 | 元素の特性を活かした光励起種の開発と有機光反応への応用 |
中室 貴幸 | 東大総プロ | 原子分解能電子顕微鏡による非平衡確率過程の高速映像撮影と定量的解析 |
西川 剛 | 京大院工 | ビニルボロン酸類をモノマーとする連鎖重合の開拓と機能創出 |
安川 知宏 | ESPCI Paris | 高機能不均一系金属触媒の開発とグリーン有機合成への展開 | 第12回女性化学者奨励賞 |
新津 藍 | 理研 | 膜ペプチド理論設計による生体分子材料の開発とその動的機能・構造 |
村田 慧 | 東大生研 | 有機金属錯体を用いる可視・近赤外光反応の開発 |
第72回化学技術賞 | ||
山田 雄大、湯浅 皓卓、住岡 沙羅、高田 慎吾、野村 真人/花王(株) サステイナブル界面活性剤-内部オレフィンスルホン酸塩の製造技術開発 |
||
松村 和行、加藤 圭悟、龍田 佳子、金森 大典、桂田 悠基/東レ(株) 電子部品用ネガ型感光性ポリイミドシートの開発と実用化 |
||
秋積 宏伸、森﨑 宏、松尾 拓馬/(株)トクヤマデンタル 構造色による発色機構をもつ歯科用修復材料の開発 | ||
岡本 勝彦、植草 貴行/三井化学(株) 高応力吸収性能を有する特異なα-オレフィン共重合体の開発とその用途展開 | ||
第29回技術進歩賞 | ||
磯貝 和生 河井 翔太 |
東レ(株) | 半導体カーボンナノチューブを用いた塗布型半導体デバイスの開発 |
第48回化学教育賞 | ||
荻野 賢司 | 農工大院工 | 化学だいすきクラブの活動を中心とした化学の教育と普及への貢献 |
宮村 一夫 | 東理大名誉 | 分析・無機化学分野における優れた教育活動 |
第41回化学教育有功賞 | ||
大橋 弘範 | 福島大共生システム理工 | 震災復興を基軸とした中高大連携の化学教育への貢献 |
上條 利夫 | 鶴岡高専 | 小中学生に向けたオーダーメイド科学教育 |
鮫島 朋美 | 学芸大附国際中教 | 化学教育活動の推進と探究的な単元設計確立への貢献 |
重原 淳孝 | 農工大名誉 | 教科書検定を通じて行った化学教育の改善 |
第42回化学技術有功賞 | ||
該当者なし | ||
第19回功労賞 | ||
木原 伸浩 | 神奈川大理 | 国際化学オリンピックにおけるメンター活動と日本大会を通じた化学界への貢献 |
永澤 明 | 埼玉大名誉 | 国際化学オリンピックにおけるメンター活動と日本大会を通じた化学界への貢献 |
前山 勝也 | 山形大院有機材料システム | 国際化学オリンピックにおけるメンター活動と日本大会を通じた化学界への貢献 |
山口 毅 | 名大院工 | 国際化学オリンピックにおけるメンター活動と日本大会を通じた化学界への貢献 |
第3回長倉三郎賞 | ||
南後 恵理子 | 東北大多元研 | タンパク質動的解析による反応機構解明 |