2025年11月17日
日本化学会産学交流委員会主催の第28回就職交流会が11月13日(木)13時15分からオンライン(Zoomにて)開催された。12の大学と10の企業から約30名が出席し、就職に関する大学・企業間の相互情報交換が行われた。就職交流会は大学の就職担当教職員と企業人事担当者の情報交換を目的に毎年開催されており、本年もオンラインでの開催した。
人材交流小委員会委員長挨拶の後、各社1分の会社紹介を行った。その後の就職交流会では、各大学ブースを企業の方が順番に訪問する形式で実施した。大学の参加者からは「各企業の求職状況が分かり有意義でした。」「様々な企業の就職・採用情報に触れることができた。」などの感想が寄せられた。また、企業の参加者からは「様々な大学の先生とコミュニケーションが取れました。」「面会させていただいた12の大学、学部と有意義な意見交換と情報交換を行うことが出来ました。」などの感想が寄せられ、大学・企業双方にとって満足度の高いイベントとなった。
来年の開催については、2026年秋~冬を予定している。
【スケジュール】
13:00-13:15 受付
13:15-13:20 開会挨拶
13:20-13:40 会社紹介(各社1分),交流会開催方法の説明
13:40-16:50 交流会 (ブレイクアウトルームを順番に訪問(各15分)する形式)
16:55-17:00 閉会挨拶
17:00- フリータイム
【参加大学】(12大学)
(国公立:5大学)
群馬大学、信州大学、東京科学大学、東京大学、奈良先端科学技術大学院大学
(私立:7大学)
学習院大学、近畿大学農学部、近畿大学理工学部、慶應義塾大学、中央大学、日本大学、神奈川工科大学
【参加企業】(10社)
旭化成株式会社、出光興産株式会社、株式会社カーリット、花王株式会社、JSR株式会社、四国化成工業株式会社、綜研化学株式会社、株式会社日本触媒、三菱ケミカル株式会社、有機合成薬品工業株式会社
![]()
![]()