日本化学会

閉じる

トップ>新着情報 >お知らせ >【開催報告】化学への招待-弘前大学一日体験化学教室(青森県)

【開催報告】化学への招待-弘前大学一日体験化学教室(青森県)

2025年9月16日

 7月19日(土)弘前大学理工学部、教育学部、農学生命科学部にて化学への招待-弘前大学一日体験化学教室が開催され39名が参加した。開催内容は以下の通り。参加者には周期表クリアファイルなどのお土産が配られた。

午前:講演「分子があつまり、機能をつくる」(弘前大学大学院理工学研究科・関谷亮先生)
午後:化学実験体験
実験A「色で測る!! -ドリンク剤中の鉄の定量-」(理工学研究科 北川文彦先生)
実験B「めざせ!! 元素マスター -金属精錬と3D周期表-」(理工学研究科 太田 俊先生)
実験C「果物のにおいを作る」・「ルミノールを用いた発光反応」(理工学研究科 川上淳先生)
実験D「ケミカルライトを作ってみよう!」(理工学研究科 関口龍太先生・伊東俊司先生)
実験E「DNA抽出実験+VRで見る!-光るタンパク質の正体-」(農学生命科学部 栗田大輔先生)
実験F「まるで生き物!?温度を感じるふしぎなプラスチックをつくる」(理工学研究科 呉羽拓真先生)
実験G「ブラウン運動と微生物の運動を見てみよう」(教育学部 岩井草介先生)
実験H「コンピュータの中で分子をつくる」(理工学研究科 山崎祥平先生)
実験I「色が変わる無機高分子」・「色素増感太陽電池」(理工学研究科 阿部敏之先生)
実験J「医療分野で活躍する磁性ナノ粒子をつくる」(理工学研究科 松田翔風先生)