2025年4月7日
産学交流委員会主催のイベント「R&D懇話会」を、2月12日(水)にオンラインで開催した。
最初に、株式会社Preferred Computational Chemistryの浅野裕介氏より、独自関数を実装した人工知能によるDFT計算シュミレーター「MATLANTIS」についてお話いただいた。続いて、東京大学大学院理学研究科化学専攻の一杉太郎教授より、実験機器の標準化を志向した自律実験の例についてご講演いただいた。
ご講演を聞いて、旧来のマテリアルズインフォマティクスの概念を超えて化学研究の大きな転換が訪れる未来を想像させられた。なお、企画立案や当日の司会進行、趣旨説明、総括については、花王株式会社の安宅委員と出光興産株式会社の棚瀬委員が主に担当した。
当日のプログラムはこちらから
https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2024/10/rd241.html
産学交流委員会主催のイベントの最新情報はこちらから
https://www.chemistry.or.jp/event/sangakuEvent/index.html
事務局 田口