日本化学会

閉じる

トップ>活動 >日本化学会各賞 >2024年度募集要項

2024年度募集要項

本会では2024年度の下記各賞の候補者を募集しております。下記事項ご参照の上、候補者を奮ってご推薦下さいますようお願いいたします。

日本化学会賞

  • 授賞対象
    本会会員であって、化学の基礎または応用に関する貴重な研究をなし、その業績が特に優秀な者。既に他の賞を受賞した者も授賞対象とする。なお、学術賞の受賞者で、学術賞受賞後さらに顕著な業績をあげた場合には、その部分について学会賞の授賞対象とする。
    授賞対象となる分野で本会会誌(Bull.Chem.Soc.JapanまたはChem.Lett.)に以下のいずれかの発表実績のある者に授与する。
     ⅰ)AccountsまたはReviewを1報以上発表している者
     ⅱ)主要な原著論文を1報以上発表している者
  • 授賞件数
    6件以内

 

学術賞

  • 授賞対象
    本会会員であって、化学の基礎または応用のそれぞれの分野(①物理化学系(物理化学・工業物理化学)、②無機・分析化学系(無機・分析化学、無機工業・工業分析化学)、③有機化学系(有機化学・有機工業化学)、④材料化学・高分子化学系、⑤天然物化学・生体関連化学系(含医農薬)、⑥複合領域(含情報・計算機化学、地球化学、環境化学、資源・エネルギー)において先導的・開拓的な研究業績をあげた者で、授賞対象となる分野で本会会誌(Bull.Chem.Soc.JapanまたはChem.Lett.)に以下のいずれかの発表実績がある者、もしくはThe Chemical Recordに1報以上発表している者に授与する。
     ⅰ)Accounts またはReviewを1報以上発表している者
     ⅱ)主要な原著論文を1報以上発表している者
    学会賞を除く他の賞を受賞した者も授賞対象とするが進歩賞の受賞者で、その受賞対象の主要部分が同一の場合は授賞対象としない。
  • 授賞件数
    12件以内

 

進 歩 賞

  • 授賞対象
    本会会員であって、化学の基礎または応用に関する優秀な研究業績をあげ、授賞対象となる分野に強く関連する論文を、本会会誌(Bull.Chem.Soc.JapanまたはChem.Lett.)に1報以上発表し、年齢が受賞の年(2025年)の4月1日現在において満37歳に達していない者。
  • 授賞件数
    10件以内

 

女性化学者奨励賞

  • 授賞対象
    化学の専門性を活かした学術研究に傑出した業績と貢献がある者で、社会貢献にも努め、国内外での研究活動・交流を通して我が国の女性化学者の地位向上に寄与し、将来の科学者・技術者を目指す学生や若手研究者の目標となる本会女性の会員を対象とし、年齢が受賞の年(2025年)の4月1日現在において満40歳に達していない者。なお、既に他の賞を受賞した者も授賞対象とする。
  • 授賞件数
    2件以内

 

化学技術賞

  • 授賞対象
    本会会員に限らず、わが国の化学工業の技術に関して特に顕著な業績のあった者。個人を対象とするが、同一業績について5名以内の連名で受賞することができる。また同一人が異なった業績で重ねて受賞することができる。
  • 授賞件数
    5件以内

 

技術進歩賞

  • 授賞対象
    受賞時に本会会員であって、工業化の可能性のある独創的な化学技術を開発し、年齢が受賞の年(2025年)の4月1日現在において満40歳に達していない者。個人を対象とするが、グループまたは他機関の研究者との共同研究が技術開発上、必要であったと認められる場合には3名以内の連名で受賞することができる。ただし、連名受賞の場合も全員40歳未満とする。
  • 授賞件数
    3件以内

 

化学教育賞

  • 授賞対象
    原則として本会会員であって、国際的または全国的視野において化学教育上、特に顕著な業績または功績のあった者。
  • 授賞件数
    3件以内

 

化学教育有功賞

  • 授賞対象
    本会会員に限らず、化学教育に従事し、その組織または地域において教育上顕著な業績または功績のあった者、もしくは独創的な着想に基づく教育や評価方法の考案によって教育上顕著な貢献のあった者。
  • 授賞件数
    5件以内

 

化学技術有功賞

  • 授賞対象
    本会会員に限らず、化学および化学技術に関連する研究支援の業務をもっぱらとする者で、装置・器具の開発・改良、特殊技能などにより、特に貢献のあった者。個人を対象とするが、同一業績について3名以内の連名で受賞することができる。
  • 授賞件数
    若干数

 

功労賞

  • 授賞対象
    本会会員であって、本会の事業・運営等の活動に対し、顕著な功績があると認められる者。
  • 授賞件数
    若干数

 

長倉三郎賞

  • 授賞対象
    本会個人正会員または教育会員であって、特に独創性の優れた研究成果または業績をあげた者で、かつ高い将来性が期待できる者。
    本賞においては受賞候補者の推薦を募らず、本賞の授賞年度における、日本化学会賞を除くすべての日本化学会各賞(上記)の受賞者を、長倉三郎賞の受賞候補者とする。
  • 授賞件数
    1名以内

 

* 本会会誌の正式名称:Bulletin of the Chemical Society of Japan 、Chemistry Letters


推薦母体別各賞推薦書様式

候補者を推薦される方は、下記より所定の推薦用紙をダウンロードしてご記入の上、ご提出下さい。

賞名/推薦母体 支部 部会,ディビジョン 本部 男女共同参画推進委員会
日本化学会賞 推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
学術賞 推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
進歩賞 推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
女性化学者奨励賞 推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
化学教育賞/
化学教育有功賞
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
推薦方法(docx)
推薦方法(PDF)
化学技術賞 推薦方法(docx) 推薦方法(PDF)
技術進歩賞 推薦方法(docx) 推薦方法(PDF)
化学技術有功賞 推薦方法(docx) 推薦方法(PDF)
功労賞 推薦方法(docx) 推薦方法(PDF)

推薦書の提出について

日本化学会賞、学術賞、進歩賞、女性化学者奨励賞、化学教育賞、化学教育有功賞

1.支部推薦の場合

  • 提出先
    候補者が所属する支部の事務局。候補者、推薦者共に所属支部にご提出ください。支部の締切日は下記のとおりです。詳しくは各支部事務局へお問合せ下さい。
  • 提出締切日(必着)
    北海道支部   7月12日(金)
    東 北支部   7月5日(金)
    関 東支部   7月26日(金)17時 ※電子フォームで受付。詳細は関東支部HPをご覧ください。
    東 海支部   7月19日(金)
    近 畿支部   7月16日(火)17時※電子フォームで受付。詳細は近畿支部HPをご覧ください。
    中国四国支部  7月12日(金)17時
    九 州支部   7月12日(金)※電子フォームで受付。詳細は九州支部HPをご覧ください。

 

2.部会推薦の場合

  • 提出先
    各部会長
  • 提出締切日
    各部会へお問合せ下さい。

 

3.ディビジョン推薦の場合

  • 提出先
    各ディビジョン主査
  • 提出締切日
    各ディビジョンへお問合せ下さい。

 

化学技術賞、技術進歩賞、化学技術有功賞

本会事務局総務部賞係。提出締切日は、8月30日(金)(必着)です。なお、本賞の推薦資格者は、本会役員、支部役員、前(元)会長、本会会誌編集委員長、法人正会員、化学関係学協会会長及び化学工業関係工業会会長、各部会長及び各ディビジョン主査です。

功労賞

本会事務局総務部賞係。提出締切日は8月30日(金)(必着)です。なお、本賞の推薦資格者は、役員、各部門、各委員会、各支部、各部会及び各ディビジョン等の長です。


お問合せ先

  • 推薦書提出に関する窓口
    推薦書提出に関する窓口: 日本化学会 各支部事務局 
  • 総合の窓口:
    日本化学会 総務部賞係
    101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5 
    E-mail : award@chemistry.or.jp
    電話(03)3292-6161