2025年10月1日
10月23日は何の日かご存知ですか? 2013年10月、日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会の4団体は、化学および化学産業の魅力、社会への貢献などを広く知っていただきたいという想いのもと、10月23日を「化学の日」、その日を含む月曜日から日曜日までの1週間を「化学週間」と制定いたしました (2025年は10月20日(月)~26日(日)) 。なぜ10月23日かというと、アボガドロ定数(1 molの物質中に存在する粒子の数=6.02×10の23乗)に由来しています。海外でもアメリカをはじめ多くの国が10月23日を"モル"を記念する日としてお祝いし、化学関連のイベントが多数開催されています。日本国内でも全国で化学の日のイベントを開催する予定です。今年のイベント一覧については下記をご覧ください。
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | タイトル | 内容 | 対象 |
10月5日(日) | - | 大阪公立大学工業高等専門学校 | 第29回子と親の楽しいかがく教室 | 『白い煙とともに色が変わる不思議な液』、『電池をつくろう』等 | 小学校高学年(4~6年生)と保護者の親子ペア |
10月11日(土) | - | はまぎんこども宇宙科学館 | わくわく実験教室 身近な食品からDNAを取り出してみよう! | 身近にある飲み物や食べ物から簡単にDNAを含む成分を取り出す実験 | 小学生 |
10月12日(日) | - | はまぎんこども宇宙科学館 | 未定 | 未定 | 小学生 |
10月12日(日) | 10:00 ~ 18:00 |
島根大学総合理工学部1号館一階 | 島根地区 夢・化学-21 化学への招待 ―化学と遊ぼう― | "化学実験を通し,化学の楽しさを体験します。実験テーマは、「シャボン玉を浮かべてみよう」,「バイカラーボトルをつくろう」,「水風船を作ってみよう」,「スライムを作ろう」,「マイナス196℃の世界」などの予定です。" | 小中高生,および保護者 |
10月12日(日) | 香川大学幸町キャンパス | 未来からの留学生?夢・化学-21 in Kagawa | 「イオン液体の不思議」や「プニプニボールすくい」など幼児、小学生から一般までを対象にしたおもしろ化学実験を行います。 | "幼児,小中高生,保護者・一般" | |
10月18日(土) | 10:30 ~ 16:30 |
オンライン・信州大学全学教育センター実験室" | 信州大学・松本キャンパス「化学週間 化学教育討論会」 | 研究発表 | |
10月25日(土) | 9:30 ~ 16:00 |
宇都宮大学 陽東キャンパス | 宇都宮大学1日体験化学教室 | URLをご覧ください | 高校生、高専生 |
10月25日(土) 26日(日) |
- | 日本大学工学部 | 第353回化学への招待(郡山) | 化学の実験体験 | 小中高生 |
10月26日(日) | はまぎんこども宇宙科学館 5階ショーステージ | なぜナニ化学クイズショー | クイズ形式 | どなたでも | |
10月31日(金) | 14:30 ~15:30 |
弘前大学理工学部 | 青森地区講演会 | 特別講演 | どなたでも |
11月1日(土) | 高知大学物部キャンパス | 高知地区 夢・化学-21 | 誰でも簡単に手に入る身近なものを材料とした化学反応の体験実験 | 小中高生、親子連れ | |
11月2日(日) | 9:30 ~12:30 |
千葉大学 | 千葉大学1日体験化学教室 | 体験実験 | 高校・高専の 1~3年生 |
11月3日(月) | 三重大学 | 三重大学「化学週間 夢・化学-21 高等学校化学研究発表交流会」 | |||
11月8日(土) | 大阪教育大学柏原キャンパス | 大阪教育大学公開講座 中学生のための楽しいかがく教室 | 対面実験教室 | 中学生 | |
11月13日(木) | 10:00 ~11:40 |
東北大学 青葉山東キャンパス | 高分子コロキウム | ・招待講演1 東京農工大学大学院 村岡貴博氏 ・招待講演2 東京薬科大学 丸山厚氏 | どなたでもご参加いただけます。 |
11月15日(土) | 大阪教育大学柏原キャンパス | 子と親の楽しいかがく教室 | 対面実験教室 | 小学校高学年(4~6年生)と保護者の親子ペア | |
11月16日(日) | 9:30 ~12:00 |
沼津高等専門学校 | 沼津高専「夢・化学-21中学生のための化学実験講座」 | 中学生のための化学実験講座 | 中学生 |
11月22日(土) | 13:00 ~15:20 |
オンライン | 化学への招待―講演会「アルミニウムの化学 ―アルミニウム発見200周年を迎えて―」 | 一般、会員 | |
11月22日(土) | 10:00~ | 岡山大学工学部 | 岡山地区 夢・化学-21 | 高校生向けの講義・実験、研究紹介を行う。 | 岡山県内の高校生(1年生~3年生)*県外の高校生も参加可 |
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | タイトル | 内容 | 対象 |
10月18日(土) ~11月2日(日) |
- | 千葉市科学館 | 千葉市科学館「化学月間2025」 | 各種あり | |
10月25日(土)、 26日(日) |
- | 芝浦工業大学豊洲キャンパス | 第20回高校化学グランドコンテスト | 高校生を対象とした化学の研究発表 イベント" | 高校生 |
10月20日(月)~26日(日) | - | 日本科学未来館 | だから化学はおもしろい! | ①未来館で元素探し!②"化学"コミュニケータートーク③実験屋台 | どなたでも |